![]()
時給2500円以上の看護roo!派遣
都内のクリニックで短期派遣をしています。
私は、貯金を貯めて大学に編入したいなと思い、効率よく稼げる派遣に転職しました。
派遣は、バイトやパートよりも時給が高いので、同じ仕事をしても効率よく稼げるのが魅力です。
今は港区内のクリニックですが、施設はキレイだし、新規オープンなのでスタッフもみな新規の方ばかりで人間関係も良いし、とても働きやすいです。
心電図と採血に少しとまどいましたが、先輩ナースが優しく教えてくれました。
クリニックで時給2500円はかなり恵まれていると思います。
以前にもクリニックで短期派遣をした事がありますが、そこは時給1800円で、業務も煩雑で、結構しんどかったです・・・。
今のクリニックは労働環境がとても恵まれていると思います。
大学の心理学専攻に編入したいので、勉強もしないとなりません。
私立大学なのでお金もかかりますし、1年以内で貯金をしたいです。
今は時給2500円で、1日6時間勤務なので、日給は1万5千円です。
月に20日ほどの勤務なので、月給は30万円ほどで常勤とほぼ変わりません。
私は大学に入れるまでの繋ぎとして働きたいので、短期派遣はとても助かります。
バイトやパートだと期間を決めての就職は難しいですし、辞める時もちょっと大変ですよね・・・。
派遣なら、期間限定だということや退職の手続きもコンサルタントさんに代行してもらえるので心配もありません。
私が看護roo!派遣に登録を決めたのは、首都圏の求人が豊富と言う事、高給な求人が多いと言う事が理由です。
看護roo!派遣は、お祝い金はありませんが、職場の内部情報をしっかり調べて教えてくれるのも安心できるポイントです!
ちなみにお祝い金があるサイトは条件が厳しく派遣では、満額もらえることはほとんどありません。
今のクリニックはまだ新しいので、悪い評判もありませんでしたし、派閥や人間関係でのトラブルもないとの事だったので、安心して仕事を始める事が出来ました(´∀`*)
看護roo!派遣は、対応が丁寧ですし、仕事を始めたあともしっかりとサポートしてもらえるので、派遣が初めてと言う方にもおすすめです☆
(31歳 東京都 短期派遣)午前中だけの外来勤務☆看護roo!派遣
私は外来で9時~12時までの時短派遣をしています。
看護roo!派遣で時短の単発派遣を紹介していただきました。
私は幼稚園に通う子供が2人いるので、子供を自転車で幼稚園に送ったら、その足で職場に向かいます。
上の子を妊娠してから5年以上もブランクがあるので、かなり久しぶりの職場復帰です。
病棟に戻ろうかな?と思いましたが、ブランクが長いので不安の方が強くて・・・。
でも、旦那の年収だけではちょっと厳しいのでそんなことは言ってられませんでした。
派遣登録をする前は、ハローワークやナースバンクを回りました。
何度かハローワークに通って思ったのは、いつ見ても同じような求人ばかりだなと言う事です。
地元でもあまり評判の良くない病院の求人が多いな~と言う印象です。
ハローワークのスタッフは、看護師の転職の専門ではありませんし、的確なアドバイスも特にありませんでした。
ハローワークは常勤やパートが主で、バイトや派遣の求人はありません。
ネットでも評判のよい看護roo!派遣で今の職場を紹介していただき、初めて派遣の仕事をしました。
派遣とパートの違いって何?と良くわからなかったのですが、派遣はより希望に合わせた働き方ができる勤務形態と言う感じですね。
今は外来で9時~12時まで働いていますが、木・土・日曜日は休みにしてもらっているので、週に4日の勤務です。
1日3時間の勤務だから、仕事とプライベートの両立も可能だし、子供と接する時間もちゃんと取れます。
外来は忙しいですが、残業もありませんし、周りのスタッフが12時には上がれるようにサポートしてくれるので、本当に働きやすいですよ(^O^)ママさんナースには残業なしの派遣がおすすめ!
デイサービスで扶養範囲内の派遣をしています。
今のデイサービスは1日の利用者が30人ほどの規模で、看護師はだいたい5人前後くらいでシフト制です。
私を含め派遣ナースが7~8人いて、日によってメンバーが変わります。
周りも皆さんが派遣ナースなので、お互い理解があります。
ナース全員が既婚者でママさんナースなので残業はムリ!と言う方ばかりです。
デイサービスでは、残業はまずありません!
私はデイサービス派遣を初めて半年ほどたちますが、まだ一度も残業をした事はありません。
パートのナースが1人いますが、その方も定時には帰っていますね。
残業は絶対にムリ!と言う方や、ママさんナースにはデイサービスの仕事はおすすめですよ☆
私も保育園に通う子供がいるので、15時には帰って家事をしてからお迎えに行きたいと思い、今のスタイルに変えました。
保育園は18時まで預かってくれますが、フルで看護師の仕事をすると、疲れきって、仕事も子育ても中途半端になってしまいます・・・。
今は扶養範囲内で働いているので、週に2~3日、1日6時間の勤務です。
看護roo!派遣は、高給求人が多いと友人に紹介されたのがきっかけで登録をしました。
たしかに、時給2,000円以上の求人が多いですよね。
今の仕事も時給2,000円なので、日給は1万2千です。
デイサービスの業務量は、病棟時代に比べると圧倒的に少ないですし、単調な業務が多いのでブランクのある方や、デイサービスが初めての方でも全く問題ありません。
デイサービスは、単発で派遣されてくる方も多いですしね。
看護roo!派遣は、好きな時にいつでも仕事があるのが魅力的です!
希望に合わせてマイペースに働けるので、ストレスが全く貯まりません。
子供が大きくなったらスムーズに病棟勤務み戻れるように、派遣である程度は体を慣らしておこうと思っています。
子供が小学生になったら常勤かパートで病棟に戻りたいな~と思っています(^。^)看護roo!派遣で単発派遣
看護roo!派遣で単発の仕事をしています。
私はダブルワークなので、1日限りの単発の仕事はすごく働きやすいですね。
単発派遣をしているナースは、ダブルワークの方や、ママさんナースの方が多い
ですよ。
私は、特に働きたい場所があるワケではなく、都合の良い日にシフトに入れる求人を選んでいるので、色々な職場に行く機会があります。
デイサービスや訪問入浴、老健、老人ホームなど介護系の職場への派遣が多いですね。
春~夏は、予定が合えば2~3泊のツアーに参加することもあります。
単発派遣の良いところは、とにかく気楽と言う点です!
人間関係の煩わしさもない、シフトに悩むこともない、仕事に重大な責任が伴うこともない・・・。
本当に気楽です!
やはり、常勤やパートだと拘束される時間が多いだけでなく、精神的な負担も大きいですよね。
特に女性の職場ならではの、人間関係の悩みはつきものですしね。。。
派遣なら、毎回違うスタッフと働くので、苦手な人がいても特に気にもなりません。
介護系の職場での仕事が多いので、介護士さんとも一緒に仕事をする事が多いのですが、看護師と介護士の人間関係のトラブルなんて良く聞きますが、単発派遣ならそんな心配も要りません。
バイトやパートなど、定期的に働く場合はストレスも大きくなりますよね。
私は、ダブルワークでのんびりと、単発派遣を続けるスタイルが自分に合っていると思っています!
看護roo!派遣は、単発派遣求人がたくさんありますよ!
希望の求人が必ず見つかりますよ☆職場の内情を知ってから働きたい!
看護roo!派遣の紹介で、整形外科専門病院の外来で派遣ナースをしています。
紹介予定派遣なので、半年ほど派遣で働いて双方が気に入れば、常勤として働く予定です。
以前は、他の病院で病棟勤務をしていましたが、実際に入職して働いてみたら求人票とは全く違う条件だったと言う事があり、短期間で転職を繰り返してしまいました。
民間病院は、病院によって待遇の差が激しいとは良く聞きますが、まさか求人票がめちゃくちゃなんて思いもしませんでした・・・。
ハローワークにあった求人なので大丈夫だろうと安心しきっていたところもあります。
求人票って本当に悪い事は一切書いてありませんね!
毎日3時間の残業は当たり前で、残業手当も支給されないのが当たり前と言う環境でしたが、求人票には残業なしとの記載がされてありました・・・・。
このような事は実は良くある事だと、転職を繰り返したあとに知りました・・・もっと早く知りたかったです!
履歴書も短期間での転職となると、ちょっと嫌ですよね・・・面接でもその辺は突っ込まれますしね(´;ω;`)
看護roo!派遣のコンサルタントさんにも、短期間で転職を繰り返した理由を話し、常勤が希望だけど、職場の内部事情を知ってからにしたいと私の希望を伝えました。
看護roo!派遣では、派遣として働く半年間の間に病院の内部事情を知ってから、直接雇用になると言う事をアドバイスされました。
派遣ナースは全く考えてなかったので最初は戸惑いましたが、派遣は給料も福利厚生も身分保障もしっかりしていますね!
看護roo!派遣はサポートがしっかりしているから、全く不安なく派遣を始めることが出来ました。
今の職場は派遣として働く事で、実際の業務内容や残業の有無を事前に知る事が出来ましたし、職場の雰囲気や人間関係も事前に知る事ができ、半年後にぜひ直接雇用にと希望をしています。
良い職場を紹介していただき、看護roo!派遣には感謝しています☆看護roo!派遣で夜勤単発の求人
ダブルワークで夜勤単発派遣をしています。
ダブルワークなので、空いた時間で効率よく働ける職場を探していました。
最初は夜勤なんて考えてなかったのですが、看護roo!派遣に登録して派遣求人を探したら、夜勤の方が希望の条件に合うと言う事が分かりました!
夜勤ってハードなイメージが強いし、ダブルワークだから余計に夜勤なんて負担が大きくてムリだろうな゚゚(゚´Д`゚)゚と思っていました。
でも、働く場所をしっかり選べば夜勤でも大丈夫です!
私は病棟の夜勤の経験しかありませんし、今も病棟で2交代で常勤をしています。
それに加えてさらに夜勤もとなると体力的にハードだな・・・と思っていました。
でも、職場によって負担の大きさは全然違う!と実感します。
一般病院の病棟と、介護施設の夜勤では全く業務量が違います。
夜勤が大変なのは、夜間に起きている事、少ないスタッフで多くの業務をこなさないとならない事、ですよね?
でも、業務量の少ない職場なら夜間はトラブルがなければ仮眠や休憩を取っていても良いし、起床時間までは特に業務がないと言う職場もあります!
私は有料老人ホームで夜勤単発派遣をする事が多いのですが、トラブルがなければ本当にやる事は特にありません。
ただ、看護師が常駐していると言うのが目的なので、トラブル時の対応はもちろん必要ですが、それ以外は特に業務がないと言っても過言ではありません。
トラブルがない夜勤の方が多いので、何もなければ本当に体は楽です!
最初は、「今日は何も起きませんように!」なんてドキドキしますが、何度か夜勤をしているうちに慣れてしまいます。
介護系の施設は看護業務や難しい医療行為はないので、それほど緊張する場面もないと思いますよ!
看護roo!派遣は、単発の夜勤派遣もたくさんあります。
看護roo!派遣なら、いつでも希望の求人が見つかるのでおすすめですよ(´∀`*)
看護roo!派遣
看護roo!派遣が派遣ナースに人気の理由
目次
・看護師派遣会社の大手、看護roo!派遣の評判
・看護roo!派遣には高時給求人が多い(^。^)
・看護roo!派遣なら育児と仕事の両立が可能!
・看護roo派遣で期間限定の派遣で採用(´∀`)
・看護roo派遣の口コミ
・看護roo!派遣で履歴書の指導をしてもらいました。
・看護roo!派遣はハローワークにない求人が豊富
・厚生労働省認定の看護師派遣会社✩人気ランキング
看護師派遣会社の大手、看護roo!派遣の評判
看護roo!派遣には高時給求人が多い(^。^)
![]()
看護師として働くのには、常勤が一番安定していると思います。
常勤となると、バイトやパートとは違い、責任感が重くなりますが、給料は安定していますし、福利厚生も充実しています。
しかし、プライベートを充実させたい方にとっては、難しい働き方ですよね。
プライベートを充実したい方が選択しているのが、派遣看護師です。
派遣看護師は、バイトやパートに比べると高時給、自分のライフスタイルに合わせて仕事を入れる事が出来る点が人気です。
自由度が高い派遣の仕事も、全ての仕事が条件が良いという訳ではありません。
職場も例えば、透析、糖尿病、脳神経外科、認知症、在宅看護師、循環器科など様々です。
派遣会社に登録して仕事探しをすると、求人数が少なかったり、その地域に限定された求人しかないため求人数が少なく選択肢がないという話は良く耳にしますよね。
お勧めなのは、看護師派遣会社を利用しての職場探しです。
私は、派遣の仕事先を探す為に、看護roo派遣に登録しました。
沢山の求人サービスがあり、どのサービスを利用したらいいのか悩んでしまい、看護師仲間に紹介してもらいました。
看護roo派遣のような求人サイトには、条件が良い求人が沢山ある事にビックリしました。
本当にやる気のある人を求めている求人、いわゆる好条件の仕事は、非公開求人にあると言われていますよね。
看護roo派遣にも、好条件の求人が沢山あり、いろいろな仕事を紹介してもらいました。
派遣で働く場合、派遣期間があるので、常に次の仕事先を考えておかなくてはいけないんですが、看護roo!派遣は求人数が豊富なので、好条件の派遣の仕事がない場合には、繋ぎの仕事として単発バイトなど、他の仕事も紹介してくれるんです。
実は、派遣でコンスタントに仕事ができるのか不安に思っていたんですが、看護roo派遣を利用する事により、その悩みが解消されました。
看護roo!派遣なら育児と仕事の両立が可能!
小さい子供がいる看護師さんは、働く環境が重要です。
復職するにしても結構大変ですね。
幼稚園に通っている子供がいると子供の預け先がとても気になります。
多くのこの看護師さんが復職の時、悩むことです。
私も子供が小さいうちは、専業主婦で家にいようと思っていても子供の教育費や家のローンを考えると、やはり早期の職場復帰が良いかと思いました。
本当は旦那さんの給料だけで、何とかなればいいんですけどね。
ネットでよさそうな病院を探していたのですが、なかなか見付かりませんでした。
そこで、看護師求人サービスというものを知り、早速登録しました。
それが、 看護roo!派遣でした。
やはり子供がいるので土日休みで、夜勤のないパート勤務を希望しました。
家からも子供の送り迎えは考えると、遠い病院は難しいと思いました。
通勤の時間も条件に入りました。
こんないい条件の病院があるとは正直思いませんでした。しかし、看護roo!派遣のコンサルタントさんは、非公開の求人からこの条件にやる病院を見つけてきてくれました。
結果、「相談してよかった」です。
看護師派遣会社には、求人誌やネットで探せない非公開求人というものがあります。
その非公開求人にこそ本当に条件の良いまた給料の求人があるのです。
私のように条件が沢山ある場合でも、コンサルタントさんは、その条件にできるだけあう病院を探してきてくれます。
本当にありがたい存在です。
面接のセッティングや履歴書の書き方までサポートしてくれます。
子供が小さくても働ける病院は数は少ないですがあります。
でも、自分では見つけることができない非公開求人にそのその病院があるかもしれませんね。
看護roo派遣で期間限定の派遣で採用(´∀`)
![]()
看護師の職場は、女性が中心の職場なだけに、人間関係のトラブルがつきものです。
私は、人間関係のトラブルに疲れてしまい、転職を考えました。
転職先を探す為に選んだのは、看護roo派遣です。
今までは、ハローワークしか利用した事がなかったんですが、求人数が少なく、求人表に記載されている内容と、実際の職場環境にかなりの差がある、というのが実状です。
その為、転職に失敗ばかりしていました。
看護roo派遣は、看護師の先輩から紹介されて登録しました。
このような求人サイトは、職場環境や内部事情を事前に調べてくれる事が出来ると聞いて、これならば、転職に成功できると思ったんです。
登録してみて、ハローワークとは全く違いましたね。
ハローワークが悪いというわけではないんです。
看護roo派遣は、皆さん医療業界に詳しい人ですから、いろいろなアドバイスを受ける事ができるんです。
私は常勤で働く事にこだわっていたんですが、派遣や単発バイトであれば、人間関係のトラブルがなく、短時間で高給を稼ぐ事が出来ると聞いて、派遣の仕事をする事にしました。
私の気持ちを理解してくれたコンサルタントさんには、本当に感謝していますね。
派遣として働き始めてからは、気分がとても楽になりました。
期間限定の採用の仕事なので、気が合わない人がいても、寛容な気分になれるんです。
それに、キツい仕事だとしても、ストレスを感じる事なく頑張る事ができます。
私には派遣のような仕事が合っているのだという事が良くわかりました。
看護師派遣は勤務時間の融通も利きますから、プライベートを重視する事ができます。
看護roo派遣を利用してよかったです。
もし利用していなかったら、自分にぴったりな働き方がわからなかったと思います。
(30代 福岡県)
看護roo派遣の口コミ
看護roo!派遣なら、働きたい時にすぐに働ける
私は看護roo派遣のコンサルタントさんにとてもお世話になりました。
沢山ある看護師転職サービスの中でも看護roo!派遣が1番私に合っていたと思います。
それは、看護roo!派遣のコンサルタントさんがとても丁寧で、対応が早い、交渉力が高いと言う理由です。
私は以前の職場が嫌で嫌で、1日も早く辞めたかったので、とにかくすぐに次の仕事を見つけて働きたいと思っていました。
看護roo派遣は、早い対応で希望してすぐに求人が見つかり、3日後には面接ですぐに採用が決まりました。
現在は派遣でゆったりと働いています。
看護roo派遣は、高給な派遣や、単発の派遣求人がたくさんありますよ(^。^)(32歳 東京都)
看護roo!派遣のコンサルタントさんは看護師のニーズを良く理解してくれる
私は現在、派遣で週に4~5日働いています。
まだ子供が小さいので常勤は難しいのですが、子育てと仕事の両立が出来る職場で働きたいと言う思いは強かったです。
派遣ナースの経験はありませんし、ブランクも3年ほどあり、子育てをしながらの復帰はとても不安が大きかったです。
子育てと仕事の両立はとても不安だったので、どんな職場が良いのか?どんな働き方が良いのか?子育てと仕事の両立が出来る職場はあるのか?など色々と悩み、看護roo!派遣にお任せする事にしました。
看護roo派遣のコンサルタントさんは、さすがプロ!と言う感じで、アドバイスが的確ですし、看護師の悩みや、働き方に対する希望などを良く理解していると思いました。
子育て中の看護師が働きやすい環境などを知り尽くしているので、アドバイスも的確ですし、安心して任せる事が出来ましたよ。
現在は老人病院で派遣をしていますが、残業なし、土日休み、給料アップ交渉で給料も良いですし、満足しています。
看護roo!派遣で履歴書の指導をしてもらいました。
![]()
履歴書の内容1つで、相手に伝わる雰囲気はずいぶんと変わりますね。
履歴書を書いた経験が豊富な方はほとんどいないと思うので、皆さん何を書いたら良いのか迷うのもですね。
看護のお仕事派遣なら、履歴書の書き方や面接の対応の仕方、模擬面接など、心配な部分は全てサポートしてくれますよ。
履歴書を書く時の注意点ですが、転職を繰り返していたり、単発派遣や期間限定の仕事を長い期間されていた方などは、どの様に書けばよいか迷いますよね。
特に短期間で転職を繰り返した方は、ちょっと書きにくいな・・・・とか、こんなに転職を繰り返していたら心象悪いな・・・とか不安になるものです。
結婚や出産、ご主人の転勤・介護など、女性は仕事より優先させる事が結構多いので、転職を繰り返す看護師は沢山いるので、あまり心配しない方が良いですよ。
私は、結婚・出産・母の介護などで、常勤やパートを看護roo!派遣で10回位は転職しています。
働きたいけど働けない状況って、突然やってきますから仕方がないですよね。
私は、期間限定バイトなどの経歴は除いて全部の経歴を正直に書いていますよ。
もちろん、毎回突っ込まれますが、きちんと答えられるので、1度も面接で落とされた事はありません。
師長は女性がほとんどですから、女性が退職をしなくてはいけない時がある事は分かってくる方がほとんどですね。
職歴はかならず正確に書きましょうね。
特に、公立病院・国立病院に勤める場合は、前職場の事務に給料の面などで問い合わせをしたり、就業証明書を書かせる事があるので、ごまかしたりすると辻褄が合わなくなって、自分の立場を悪くしますからね。
理由があって転職を繰り返してしまったなら、正直に書きましょうね。
色々な職場での経験が役にたつと実感する事もありますから、自信を持って履歴書を書きましょう。
転職を繰り返してしまう方は、働き方が合っていなかったり、どこか無理をしていたりという場合が多いので、看護roo!派遣で相談して、自分の希望にピッタリと合った職場を見つけてもらうと良いと思います。
看護roo!派遣はハローワークにない求人が豊富
![]()
子供の出産と同時に看護師の仕事をいったん退職したのですが、また子供も幼稚園に通う年齢になったので、看護師を少しずつ再開させようと思い、看護師派遣を選びました。
子供が小さいうちは時間も短時間で働けて、土日もしっかり休める、また、夜勤もない派遣看護師が一番私にあっているようです。
ハローワークにまず行ってみたのですが、思うような職場がなかなか見つかりませんでした。
派遣の求人数も少ないですし、あっても家から遠かったりで難しいなあと思っていました。
そこで、インターネットで検索していると看護師専門の派遣会社があることを知りました。
ただ、どれも似ていて、どの看護師派遣会社に登録したらいいのか、全く分かりませんでした。
看護学校時代の友人に相談したら、看護roo!派遣を紹介してもらいました。
その友人は、実際に看護roo!派遣で夜勤のバイトを見つけたようです。
早速登録して、自宅から近い場所にあること、土日が休めて、4時間程度の勤務時間など、なかなか見つかりそうにないかなと思う内容でしたが、希望条件を出してみました。
看護roo!派遣の担当のコンサルタントさんは、とても親身になってアドバイスなどしてもらいましたし、ほとんど理想的な職場も何件か紹介してもらうことができました。
後で知ったのですが、ナ看護roo!派遣では、非公開の求人もたくさん載っているんですね。
条件の良い非公開の求人はハローワークには出ないのは当然ですね(›´ω'‹ )
看護roo!派遣ではたらこを知っていれば良かったです!
子育てと仕事の両立が無理なくできる良い職場を見つけることができました。
とりあえずブランもあるので単発派遣から始めることにしました。
(斎藤美智子 単発派遣 32歳)
厚生労働省認定の看護師派遣会社✩人気ランキング
トップページ > 看護師派遣会社一覧 > 看護roo!派遣