私立大学病院の外科外来で派遣やってるよ!
産休の代理で半年限定の派遣です。
パートとかバイトでの募集もあるけど、期間限定の派遣の方が気楽で私には向いているみたい。
大学病院はとにかく患者さんが多い!午前の診察は12時までだけど午後の部になっても午前の患者さんが終わっていない状況・・・。
私は9時~15時までの時短なので、残業もなく帰れますよ。
時給は2500円だから、多少ハードでも我慢出来ちゃいますね!(^^)!
大学病院の外科外来はオペ目的や化学療法目的の患者さんも多いから、予定入院になる方が多いですね。
入院となると病棟ナースへの申し送りがありますし、オペの予約を調整したり、患者さんやご家族にオペの説明や今後のスケジュールなどの説明などの業務が多いかな。
大学病院はドクターの入れ替わりが激しいし(研修などの関係で)、ナースの入れ替わりも激しいから仕事を覚えるまでは大変だったなぁ・・・(>_<)
大学病院って病棟と外来で、看護師の雰囲気が全く違いますね。
以前は病棟の派遣もしていましたが、大学病院はとにかく忙しから病棟は雰囲気が悪い悪い・・・。
新人ナースはビクビク小さくなりながら仕事をしていましたよ。
私は他の病院で経験があったので、病棟に入ってすぐに患者さんを任されるし、経験者なんだから出来て当たり前という感じで、何も教えて貰えないし、分からない事があって質問するとあからさまに嫌な顔をされるし・・・。
でも外来は全然雰囲気が違いますよ。
外来は色々な年代のナースがいて、とても感じの良い職場です。
大学病院だから1日の外来患者数が1000人を超えるくらいで、とても忙しい職場ですが、それでも病棟のように陰湿な空気はありません!
大学病院の外来は、とにかく忙し、覚える事も多い!
でも勉強になる事が多いから、1度は経験すると、今後も役に立つかなと思いますよ☆(28歳 短期派遣 東京都)
大学病院の外来派遣は時給高いよ~(^.^)看護師派遣の口コミ
看護師転職に成功した看護師の秘密
しかし、看護師専門の派遣会社を利用すれば転職に成功することができます。