![]()
看護師派遣のダブルワークでの働き方って最近増えていますよね。
看護師の給料って高収入だって言われますが、やはり生計を立てていくに、何かと出費があって、給料に満足出来るって難しいのかなって思います(;´Д`A
私も、やはり子供の成長とともに出費が増えて、ダブルワークをしています。
私は、普段常勤で働いていますから、連休の一日をダブルワークに当ててるんですよね。
だから、月に1~2回のダブルワークです。
月に1~2回程度であれば、休日に子供と過ごす時間も作れますし、自分の時間も作れるので、自分的には充実していますね。
ただ、回数が少ない分、肉体的にハードだけど、時給の良い訪問入浴の仕事をしています(^_^)
本当は、体に負担が少ないように、時給は安くても肉体的な負担の少ない仕事をえらぼうかなぁとも考えました。
しかし、週に数回働くのでは、子供も過ごす時間も減りますし、自分の時間も作れません。
子供たちもある程度成長して、育児に体力は使いませんし、たまになら肉体的にハードな仕事でも可能かなって考えたんです。
だから、訪問入浴のように時給の高い仕事で回数を少なくして働いているんです。
それに、訪問入浴の仕事って、わりと元気な患者さんが多く、重症度の高い患者さんと接しているよりも精神的な負担は少ないんですよね。
単発的に働く仕事としても、患者さんの経過などあまり気にしない仕事ですし、働きやすいなって思っています。
一緒に働いているのも、看護師ではなく若い介護士さんなので、わりと楽しく働いていますよ(^_-)
自分の年齢的にも、こういったハードな仕事は、今のうちかなぁ...なんて思っていますがね。
子供が小さくて、家での育児も忙しいようなママさんナースなら、時給は安くても肉体的、精神的に楽な仕事を選んだ方が無理がないかもしれませんね(^_^)
看護師派遣の掛け持ち
ダブルワークで給料アップ!(^^)!看護師検診のスポット派遣の求人
パートと派遣の掛け持ちをしています!
普段は訪問入浴で週3回のパート。
後は、子供の学校や園の行事や自分の都合に合わせて検診派遣を組み合わせています。
ダブルワークをしている理由は、やっぱりお金が欲しい!からです。。。
出費が続くときとか、子供のお金が必要な時とか、冠婚葬祭とか、お金が必要な時ってありますよね。
スポット派遣は、イベントの仕事、訪問入浴、老人ホーム、グループホーム、デイサービスが多いかな~。
単発派遣求人の大半が介護系の職場の求人ですね。
どの仕事も医療行為はほとんどないし、慣れてなくてもすぐに対応出来る仕事ばかりなので、精神的にも楽ですよ!
ダブルワークで派遣をする方は、副業は絶対にハードな職場を選ばないのがポイントです!
ハードな職場を選んでしまうと、絶対に本業に悪影響が出ます。。。
私も単発派遣では何度か失敗しており、単発とは言っても本業の仕事の体力を残しておかないと、医療ミスに繋がり兼ねません。
介護系の職場は、職場によって本当に業務量や業務内容の差が激しいです。
看護業務+介護業務という職場と、看護師は看護業務にのみ専念できる職場に別れますが、やっぱり看護業務のみに専念できる職場の方が業務的には楽です!
看護師求人サイトなら、看護業務の内容について教えてくれますし、単発派遣で行ってみて働きやすい職場なら、その後も不定期にシフトを入れることができるのでおすすめです(´∀`)
1回きりの仕事だから、看護師特有の派閥とか、女のドロドロの人間関係に疲れることもないし、精神的にも楽~★
ダブルワークで単発派遣をするまでは、仕事を掛け持ちするなんて大変すぎ!と思っていました。
でも1つの職場で人間関係に悩みながら、「給料安い!」とか文句を言いながら働くくらいなら、単発派遣で働いて給料アップした方が全然良いですよ!
1回きりの仕事なので人間関係で悩む暇もありません☆
看護師の仕事って9割が女性の職場だから、ドロドロですよね。
人間関係が良い職場なんてあるのかな??って思うくらいです。
その点、単発派遣はさっぱりしていますよ☆
仕事が終わればパパって帰れるし、他の人が仕事が終わらない中、コソコソ隠れるように帰るとかありません!
自分の仕事が終われば、皆さんドンドン帰りますよ。
ほとんどの方がママさんナースなので、1分でも早く帰りたいのが本音です。
さっぱりした職場を希望の方、給料アップが希望の方には単発派遣の仕事はオススメですよ☆
(36歳 訪問入浴パート+単発派遣 神奈川県)
目次
・看護師ダブルワークをするなら、ハードだけど高給な求人と、楽だけど給料が安い求人・・・どっちを選ぶ??
・老健でダブルワーク☆看護師単発バイト求人について
・私は看護師派遣で掛け持ちしています。
・厚生労働省認定の看護師派遣会社✩人気ランキング
看護師ダブルワークをするなら、ハードだけど高給な求人と、楽だけど給料が安い求人・・・どっちを選ぶ??
老健でダブルワーク☆看護師単発バイト求人について
![]()
私は健診派遣をしながら、老健で単発バイトをしています。
健診派遣の仕事は、1年中コンスタントに仕事がありません。
4月~10月はほぼ毎日仕事があります。
週5日勤務、1日6~8時間の勤務で、時給は1500円ほどです。
派遣の仕事にしてはちょっと時給が安いのですが、仕事が楽なので満足しています。
派遣の仕事は、子育て中やコンスタントに仕事に入る事が出来ない方におススメです。
子育て中って思ったように働けませんよね?
子供が急病で欠勤を余技なくされたり、保育園の行事が平日にあったり、家族の用事などなど・・・なかなか思ったように働けません。
常勤やパートだと急な欠勤は難しいですし、シフト調整では周りに大きな迷惑がかかりますよね。
検診派遣はスタッフ人数にかなりの余裕を持たせているので、急な欠勤になっても職場に迷惑はかけません。
健診派遣のナースはほとんどが30~40代の子育て中のナースです。
急な欠勤はお互い様と言う理解で、周りもとても協力的です。
私は子供の急病で何度か欠勤をした事がありますが、皆さんがとても優しく理解がある方ばかりだったので、嫌な思いは一度もした事がありません。
健診派遣の仕事は子育て中のナースがストレスなく働ける仕事だと思います。
ただ、冬場は仕事が激減するし、時給は決して高くありません。
健診派遣をしているナースは副業をしている方も多いですね。
私は老健の単発バイトをしています。
もともと高齢者看護に興味がありますし、子供がもう少し大きくなったら介護系の施設に就職を考えているので、老健を経験しておきたかったんです。
老健は、介護系の職場が未経験でも全く問題ありません。
老健のナースは30~40代の方が多いですね。
やはり子育て世代の方なので、育児に理解のある職場が多いと思いますよ!
看護師の人数にゆとりのある職場が多いので、それほど激務な職場は少ないと思いますよ☆
老健の看護師派遣の看護業務は難しいケアは少ないので、単発での仕事でも無理なくこなせると思いますよ(^_-)
私は看護師派遣で掛け持ちしています。
![]()
私は看護師派遣会社で掛け持ちしています。
短期派遣とか、単発派遣なので自分の都合に合わせて翌週のシフトを入れています。
用事が多い週は連休を沢山取ったり、午前のみとか午後のみなんて便利な働き方も出来るので楽だし、もう常勤には戻れませんね・・・(;一_一)
今までには色々な職場に派遣されました。
私はのんびりストレスなく働きたいので、医療行為のほとんどないデイサービスや老健での仕事が好きですね。
病棟で派遣をしていた時もありましたが、仕事がハードで時間では帰れないし、休み希望なんて全く通らないし、もう病棟は懲り懲りですね・・・(T_T)
派遣を掛け持ちしていると、「常勤になった方が稼げるんじゃない?」「常勤の方が安心だよ~」なんて言われる事もありますが、派遣の方が自由が利くし、常勤だった頃よりも給料は高いですよ(^_-)
今は、訪問入浴は週に2~3回、デイサービスに週に2回位行っています。
派遣はバイトやパートに比べると時給が高いから、バリバリと常勤をするよりも稼げますよ!
今はデイサービスも訪問入浴も時給は2000円以上ですよ!
土日は、訪問入浴は2500円、デイサービスは2100円にアップします!(^^)!
短期や単発の派遣の場合は、いつも同じメンバーで働く事がないから病棟特有のドロドロした人間関係とも無縁ですよ!
厚生労働省認定の看護師派遣会社✩人気ランキング
トップページ > 初めての看護師派遣 > 看護師派遣の掛け持ち